4月に入り2週間たちました。
暖かい日もあれば寒い日もあり、気温差に体がついていけずに風邪をひいてしまった松本です。
みなさんは大丈夫でしょうか?寒さに対応できるようにストールなどを持ち歩くとよいかもしれません。みなさん、気を付けてくださいね。
さて、事務局では5月末に発行予定の『ご近所かわらばん』の作成にとりかかりました。毎年、年度始めの『ご近所かわらばん』には職員の紹介を掲載しています。職員の趣味や今年度の目標など、その職員がどのような人物か少しでも伝わるようにとあえて掲載しています。「あ、この職員と趣味が同じだわ~!」と思ったら、お会いした際にはぜひお声かけいただけると嬉しいです。
ちなみに、写真つきです。この写真撮影に相当気を使っている職員もおりますので、じっくりご覧ください☆
また、この職員のほかに、『ご近所かわらばん』ではおなじみのキャラクター『ごきんじょちゃん』もいます。
ごきんじょちゃんは、いろいろな福祉の困りごとやサービスを教えてくれる金魚です。
金魚は、中国では古来「幸運と福を招く魚」とされていた縁起の良いものでもあります。
『ご近所かわらばん』の片隅にいる金魚、「何だ、この金魚は?」と気がついたら、それがごきんじょちゃんです。
お目目まん丸のカワイイごきんじょちゃん。ちよだ社協の仲間として、あわせてよろしくお願いいたします!!
【ごきんじょちゃんプロフィール】
種類:魚
好きなもの:ウェハース
仕事:千代田区の福祉サービスをわかりやすくお伝えする