休学している、休学を考えている、学校に行きづらさや居づらさを感じている学生が、互いに悩みや不安を語り合う集いの場です。
『Voice sharing』(ボイス・シェアリング)を運営している私たちYouthLINK(ユースリンク)のメンバーも様々な生きづらさを感じながら過ごしている学生です。
どうぞお気軽に足を運んでいただければと思います。
*YouthLINKは、NPO法人ライフリンクの学生プロジェクトとして活動しています。
*毎月開催しています。単発参加も可能です。
☆日 時:8月19日(土)、9月16日(土) 14:00~16:00(13:45受付開始)
☆場 所:富士見区民館(千代田区富士見1-6-7)
☆対 象:大学生・大学院生・専門学生・短大生
☆参加費:無料
☆申し込み方法:申し込み不要。お気軽にお越しください。
☆問合せ:YouthLINK
☆メール youthlink.vs@gmail.com
☆URL http://youthlink-vs.wix.com/youthlink-hp
☆ブログもあります→http://blog.canpan.info/youthlink/
2016年12月21日水曜日
2016年11月21日月曜日
ご近所福祉活動学習会“もしも”で学ぶ地域福祉入門 ★中間報告★
前回のブログで告知したご近所福祉活動学習会。
今日現在、第3回まで終了しました。
毎回出席してくださる方、ありがとうございます!
忙しい時間をさいて出席してくださる方、ありがとうございます!
地域の皆様の地域福祉を一生懸命考えてくださる姿に感激しております。
第2回目の車いす体験・アイマスク体験講座は、
屋外での実習もあったため、天気が心配でしたが、
きれいな秋晴れで、11月の割にはとてもあたたかい日でした。
残るはあと1回。
まだまだ参加者募集中です。
興味のある方は、ぜひお申し込みください。
↓↓↓
11月26日(土) 10時~正午
かがやきプラザ4階 研修室1・2
『孤独死を身近にとらえる』
講師・・・高齢者あんしんセンター神田 職員
今日現在、第3回まで終了しました。
毎回出席してくださる方、ありがとうございます!
忙しい時間をさいて出席してくださる方、ありがとうございます!
地域の皆様の地域福祉を一生懸命考えてくださる姿に感激しております。
第2回目の車いす体験・アイマスク体験講座は、
屋外での実習もあったため、天気が心配でしたが、
きれいな秋晴れで、11月の割にはとてもあたたかい日でした。
残るはあと1回。
まだまだ参加者募集中です。
興味のある方は、ぜひお申し込みください。
↓↓↓
11月26日(土) 10時~正午
かがやきプラザ4階 研修室1・2
『孤独死を身近にとらえる』
講師・・・高齢者あんしんセンター神田 職員
2016年7月15日金曜日
夏祭りが始まります!
7月も中旬に入り、各地区で納涼会やバーベキュー大会などの夏祭りが始まります。
ちよだ社協では、各地区担当が町会や商店街主催のこのような行事に毎年お邪魔しております。
毎年うかがっている職員はまた皆さんの元気なお顔を見るのを楽しみに。
新しい地区担当になった職員は、その町会がどのようなお祭りをしているのかを楽しみにうかがっています。
一口に夏祭りといっても地区・町会によって雰囲気は違い、これまで2つ以上の地区を担当した職員にとってはその差がわかり、とても興味深いものです。
ただ共通して言えることは、町の皆さんが来場者の喜んでいる幸せな顔を見たくて、はりってやっているということ。
来た者にとってはその時2、3時間のことかもしれませんが、準備する方は、1か月以上前からコツコツ準備してその日を迎えています。
本当に頭が下がります。
今年は一段と暑くなるようなので、熱中症に注意しながら、みんなで夏祭りを楽しみましょう!
ちよだ社協では、各地区担当が町会や商店街主催のこのような行事に毎年お邪魔しております。
毎年うかがっている職員はまた皆さんの元気なお顔を見るのを楽しみに。
新しい地区担当になった職員は、その町会がどのようなお祭りをしているのかを楽しみにうかがっています。
一口に夏祭りといっても地区・町会によって雰囲気は違い、これまで2つ以上の地区を担当した職員にとってはその差がわかり、とても興味深いものです。
ただ共通して言えることは、町の皆さんが来場者の喜んでいる幸せな顔を見たくて、はりってやっているということ。
来た者にとってはその時2、3時間のことかもしれませんが、準備する方は、1か月以上前からコツコツ準備してその日を迎えています。
本当に頭が下がります。
今年は一段と暑くなるようなので、熱中症に注意しながら、みんなで夏祭りを楽しみましょう!
2016年4月25日月曜日
熊本地震の支援について
このたび熊本地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
千代田区社会福祉協議会では、被災者への義援金を受け付けております。
お寄せいただいた義援金は、中央共同募金会へ送金し、被災者へ配分されます。
受付期間:平成28年6月30日(木)
また、あわせて、現地にボランティア入りする方々が加入するボランティア保険の受け付けも行っています。
受付:平日・・・9:00~19:00、土曜日9:00~17:00
詳細は、下記までお問い合わせください。
皆様のご協力お願いいたします。
お問い合わせ:ちよだボランティアセンター 電話 6265-6522
千代田区社会福祉協議会では、被災者への義援金を受け付けております。
お寄せいただいた義援金は、中央共同募金会へ送金し、被災者へ配分されます。
受付期間:平成28年6月30日(木)
また、あわせて、現地にボランティア入りする方々が加入するボランティア保険の受け付けも行っています。
受付:平日・・・9:00~19:00、土曜日9:00~17:00
詳細は、下記までお問い合わせください。
皆様のご協力お願いいたします。
お問い合わせ:ちよだボランティアセンター 電話 6265-6522
2016年4月1日金曜日
桜が見ごろです
みなさん、こんにちは。
今日から新年度ですね。
靖国通りは、桜を楽しむ人でいっぱいです。お昼時となるといつもに増してお客さんが多いです!また、観光バスもオープンカー状態で、2階の座席から春の陽気を楽しんでいます。
今年は桜の開花が早かったものの、その後の天気で一気に満開までとはいかず、今日現在もまだ7分、8分咲きとなっています。
さて、靖国神社、千鳥ヶ淵で桜が十分楽しめることはもちろんですが、今日は穴場スポットをご紹介します。
それは、かがやきプラザ1階のテラスです。
御覧の通りの景色です♪
今日から新年度ですね。
靖国通りは、桜を楽しむ人でいっぱいです。お昼時となるといつもに増してお客さんが多いです!また、観光バスもオープンカー状態で、2階の座席から春の陽気を楽しんでいます。
今年は桜の開花が早かったものの、その後の天気で一気に満開までとはいかず、今日現在もまだ7分、8分咲きとなっています。
さて、靖国神社、千鳥ヶ淵で桜が十分楽しめることはもちろんですが、今日は穴場スポットをご紹介します。
それは、かがやきプラザ1階のテラスです。
御覧の通りの景色です♪
今日はあいにくの曇り空ですが、うまくいけば、来週の月曜日まで桜を楽しめるかもしれません。
まだ、かがやきプラザに足を運んでない方は、ぜひこの機会にお立ち寄りください♪