千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2018年7月9日月曜日

ささえ愛まち会議(第1弾)のご報告

こんにちは!
今年は梅雨が短く、あっという間に夏本番の暑さがやってきました。
皆様体調を崩されたりしていませんか?
お体ご自愛くださいね。

さて、このブログでもご案内していたささえ愛まち会議ですが、全6地区で開催させていただきました。
当日は地区の町会福祉部、民生委員・児童委員の皆様をはじめ、地域に所在する企業の方、学生さん、ボランティアグループ、NPO団体、行政機関の皆様など、多様な方にお越しいただき、開催することができました。


5/29(火)和泉橋地区

 
 
 
6/7(木)神田公園地区
 
 
 
 
6/8(金)万世橋地区

 
 
 
6/19(火)神保町地区
 
 
6/21(木)富士見地区
 
 
6/26(火)麹町地区
 
 
 
 
会議の中では、地域の中で情報を共有することの大切や、情報を共有するということが地域のつながりをつくっていくということにつながると、確認しあいました。
「地域にくまなく福祉情報をとどける」ことを今年度のまち会議のテーマとし、取り組みを進めてまいります。
 
引き続き、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 

2018年5月22日火曜日

ミンジーまつりのご報告

 民生・児童委員制度誕生100周年を記念した
「ミンジーまつり」519日(土)に

千代田区役所で盛大に開催されました。

当日は500の来場者の方がお越しになり、
アニマルセラピーやボッチャ体験をはじめ、
様々なブースを楽しまれていました。

日頃より民生・児童委員の皆さまと連携をとり

地域の支えあい活動を行っている社協では、
ふたばサービス利用者の皆さんへの
メッセージカードつくりのブースを出展しました。

※ふたばサービスとは?
https://www.chiyoda-cosw.or.jp/service/kaji/

皆さんからいただいたあったかいメッセージは
ふたばサービス利用者の皆さんにしっかりお届けいたします。


民生・児童委員の皆さまがより身近になり、
理解を深める一日になりました。 

今後も民生・児童委員の皆さまと一緒に
より良い地域づくりに取り組んでまいりたいと思います。 

 

2018年5月19日土曜日

ご近所かわらばん35号が発行されました!

皆様、こんにちは!
5月の半ばになり、気温が高い日も増えてきましたが、お元気でお過ごしでしょうか?

このたび、ご近所かわらばん35号が発行となりました。

1面は「ご近所ふれあいエピソード」ということで、地域の心あたたまるエピソードをお届けしています。
今回は小川町北部一丁目町会の横田達之町会長の取り組みを取材させていただきました。
横田町会長をはじめ、地域の皆様の想いにふれ、とても感動しました。

2面・3面は、毎年恒例の地区担当職員紹介ページとなっています。
今回は各職員へのインタビューで①趣味、②好きな食べ物 が掲載されています。

4面は、「地域につながり、地域を支える!講座のご紹介」として、
当会の研修センターで実施される講座をご案内させていただいております。
地域活動や高齢者を支える取り組みをされている方、地域活動に関心のある方、これから地域活動を始めたいと思われている方にぴったりの講座です。

ご近所かわらばんは、千代田区内の各出張所をはじめ、公共施設等で配架されております。
ぜひご覧ください!



2018年5月1日火曜日

【参加者募集!】人と情報が集まって、支えあうまちをつくる! ささえ愛まち会議  全6地区で開催!

昨年末に開催した「ささえ愛まち会議」を、引き続き開催いたします。
千代田区にお住いの方、在勤・在学の方、行政機関やNPO・NGO団体など、
多様な参加者で集まり、まちの支えあいの形を考えませんか?


<内容>
(1)改めて知りたい!生活・地域を支える仕組み行政や福祉のこと、ここでしか知ることができない、まちの情報があるかも?!

(2)どうする?まちの困りごと
まちの課題を知り、解決方法をみんなで考えよう

(3)まち会議新聞つくっちゃおう!編集委員はみなさん!世界でひとつの新聞をつくって、地域のあの人に届けよう!

<日時/場所>
※時間は共通で、14時~16時(神田公園のみ、14時30分~16時30分)

【和泉橋地区】5月29日(火)/和泉橋区民館 洋室B・C
【神田公園地区】6月7日(木)/神田公園区民館 洋室A
【万世橋地区】6月8日(金)/万世橋区民会館 6階洋室
【神保町地区】6月19日(火)/神保町区民館 洋室A・B
【富士見地区】6月21日(木)/富士見区民館 洋室A
【麹町地区】6月26日(火)/麹町区民館 洋室A・B

<対象>
各地区30名程度
区民の皆様(在住・在勤・在学)、その他どなたでも
千代田区のまちづくりに関心のある企業・医療・福祉団体など
※最寄の地域で開催されるまち会議にご参加ください

<申し込み・問い合わせ先>
千代田区社会福祉協議会
地域支援課  地域支援係(担当:野中)
TEL:03-3265-1901/FAX:03-3265-1902
メール:chiiki@chiyoda-cosw.or.jp

 
 

 
 


 
 

 
 

2018年1月18日木曜日

ささえ愛(あい)まち会議6地区のご報告

11月から12月に開催しましたささえ愛まち会議。

地域の皆様のご協力により
無事に6地区すべてが終了しました!!

地区ごとの様子を報告させていただきます。